ページTOP
HOME > 保育園を取巻く問題民間委託 > 委託に関する経緯
  • 練馬ふぼれんからのお知らせ練馬ふぼれんからのお知らせ
  • ふぼれんニュースふぼれんニュース
  • 保育園を取り巻く問題
    待機児童待機児童
    新システム新システム
    民間委託民間委託
    環境整備環境整備
    震災・放射線関連震災・放射線関連
  • 保護者への保育施設対策 緊急アンケート保護者への保育施設対策 緊急アンケート
  • 練馬ふぼれん Twitter @neri_fubo練馬ふぼれん Twitter @neri_fubo
保育園を取巻く問題 ここから

保育園を取巻く問題委託に関する経緯 ( 練馬の保育園の委託化の経緯について )

練馬区の保育園の民間委託化の流れを説明します。

光8保育園など3園の委託化

2000年に入り、国の「構造改革」の流れが強まるもとで、
国は「三位一体改革」の名のもとに、公立保育園に対する予算がゼロ ( 2002年~ ) となる。

( 地方自治体の裁量で財政運営ができるという名目で、それまでの公立保育園向けの予算枠が無くなる )

2004年 ( 平成14年 ) 1月11日付け「練馬区報」で練馬区の「新行革プラン」を公表。

区立施設や業務の委託化・民営化方針を打ち出す。 練馬区の民間委託化の土台となる。

同年3月11日「練馬区報」で、委託化・民営化方針の策定を発表する。

同年7月20日、練馬区議会・企画総務委員会が開催。

2年後の平成18年 ( 2006年 ) までに区立保育園3園を委託化し、
その後も随時委託化・民営化をすすめることが報告される。

こうした事態のもと、区内にある保育団体、子育て関係の23団体 ( 父母連も含む ) が集まり、
「公的保育を守る練馬連絡会」が結成。

同年8月1日付け「練馬区報」にて、児童館、学童クラブ、公民館、図書館など、
区内254の公的施設にうち、まず保育園を含む32施設を平成18年度までに
委託化・民営化する「区立施設委託化・民営化方針実施計画 ( 案 ) 」を公表、
「パブリックコメント」を募集することが発表される。

8月16日、民間委託する保育園3園の名前が発表。
( 光が丘第8保育園、向山保育園、石神井町つつじ保育園 )

うち光が丘第8保育園については、平成17年4月、
向山保育園、石神井町つつじ保育園については平成18年4月に委託実施するというもの。

同年8月21日、委託発表後の5日目に、光が丘第8保育園で説明会が開催。

同年9月から10月にかけての、練馬区議会の第3回定例会で、
「区立施設委託化・民営化方針実施計画 ( 案 )」の「案」がとれ、
練馬区として「計画」が決定される。

こうした「委託化」に対して、公的保育練馬連絡会が陳情署名活動にとりくみ、
20万余の署名を集める。

また練馬父母連は、児童青少年部長や保育課長と懇談会を開催。

親の立場から区に意見や要望を提出。

また、該当3園以外の園でも説明会の開催を求めるなど、
計画の見直しを求めて、さまざまな活動をくりひろげた。

第二次委託化民営化計画と16の保育園名の発表

[ 2007年 ( 平成17年 ) 8月 ]

練馬区が「第二次区立施設委託化・民営化実施計画 ( 素案 )」を公表。

平成22年度までに60の区立施設の委託化と2施設の民営化を行う計画を打ち出す。

8月14日 ~ 9月14日を「パブリックコメント」の意見募集期間とした。

[ 2007年6月18日 ]

練馬区議会・健康福祉委員会で、計画調整担当課長から
「平成28年までに、公立保育園をあと16園委託する」と発表。

当面、平成21年4月に、光が丘第4保育園、豊玉第2保育園を、
平成22年4月に北町保育園、高野台保育園を委託するとした。

区議会の報告にあわせて、全保育園の保護者向けに、委託計画についての文書が配付される。

[ 6月30日 と 7月1日 ]

区内4か所で、保育園の委託についての区主催の説明会が開催される。

今後16園の委託については、福祉事務所管内ごとに、
光が丘地区=8園、練馬地区=3園、石神井地区=4園、大泉地区=1園と説明。

[ 同年10月 ]

「第二次区立施設委託化・民営化実施計画」を区議会にかけ決定、公表。

[ 同年12月6日 ]

区議会・健康福祉委員会で、残り12園の園名が発表される。

  • 平成23年度 = 東大泉第二、平和台

  • 平成24年度 = 石神井町さくら、光が丘第六

  • 平成25年度 = 貫井第二、光が丘第十

  • 平成26年度 = 関町第二、春日町第三

  • 平成27年度 = 上石神井第二、光が丘

  • 平成28年度 = 桜台第二、早宮

全保育園の保護者に委託化の文書が配布される。

[ 同年12月15日 と 16日 ]

区内4会場で「委託化につての説明会」開催。

区は委託化の理由として、待機児童解消と財政難をあげ、
委託化の根拠に「新行革プラン」「第2次委託化・民営化計画」があることを強調。

(1) 延長保育の利用が見込まれること、(2) 通園の利便性(主要鉄道駅至近)、
(3) 定員規模、(4) 認証保育所等他の保育施設の周辺配置状況、
(5) 区立保育園の配置状況および地域バランスを「考慮」して16園を決めたと説明。

年度・地区別の委託対象保育園 (2007年12月の説明会で配付された資料より)

年度 練馬地区 石神井地区 大泉地区 光が丘地区
21 光四
22 豊玉第二 高野台 北町
23 東大泉第二 平和台
24 石神井町さくら 光六
25 貫井第二 光十
26 関町第二 春日町第三
27 上石神井第二 光が丘
28 桜台第二 早宮
既委託園 向山 石神井町つつじ 東大泉第三 光八
委託園 4 / 11 園 5 / 16 園 2 / 7 園 9 / 26 園

※その後、平和台保育園は年度途中の6月から委託準備に、東大泉第二は1年遅れで委託準備となる。

第二次委託計画後と「子ども・子育て新システム」の発表

その後、該当園での説明会の開催だけで、
広く区民や子育て世帯を対象とした説明会は開催していない。

2007年12月段階で示した計画も、平和台保育園の委託事業者が委託決定後、
園長候補の交替等で、年度始めでなく年度途中の6月から委託準備に入るなど、
区の計画通りのスケジュールではすすんでいない。

2010年6月。政府は、保育園を幼稚園と一体化する「こども園」構想をすすめる
「子ども・子育て新システム ( 案 )」を発表。

保育分野のいっそうの市場化が懸念されるもと、
保育制度を根底から変える制度づくりにむけて、検討がすすめられる。

2011年4月、保育課・保育計画調整課名で、
「練馬区立保育園運営業務委託計画の推進についてのガイドライン」が発表。

同5月「区立保育園運営業務委託Q&A」が公表。( 練馬区のホームページで公表 )

このページのTOPへ

[ 戻る ]

保育園を取巻く問題 ここまで