ページTOP
HOME > 保育園を取巻く問題民間委託 > 石神井町さくら保育園父母の会 民間委託に関する活動
  • 練馬ふぼれんからのお知らせ練馬ふぼれんからのお知らせ
  • ふぼれんニュースふぼれんニュース
  • 保育園を取り巻く問題
    待機児童待機児童
    新システム新システム
    民間委託民間委託
    環境整備環境整備
    震災・放射線関連震災・放射線関連
  • 保護者への保育施設対策 緊急アンケート保護者への保育施設対策 緊急アンケート
  • 練馬ふぼれん Twitter @neri_fubo練馬ふぼれん Twitter @neri_fubo
保育園を取巻く問題 ここから

保育園を取巻く問題石神井町さくら保育園父母の会 民間委託に関する活動

平成21年

平成20年度以前は、父母の会会長を中心とした有志役員によって
勉強会などが開催されていました。

4月10日

21年度 父母の会総会にて、「民間委託対策委員会」を発足。
各クラス副会長が兼務することとした。

9月27日

練馬区ふぼれん ( 父母会連合会 ) 連絡会に出席

10月16日

民間委託対策委員会を開催

10月22日

認証保育室および認可外保育室を見学

10月23日

「手と手vol.9」にて、民間委託への賛否および
対策委員の募集に関するアンケートを配布

10月25日

同年度の委託園である光が丘第六保育園の保護者説明会を傍聴

10月28日

認可外保育室見学

10月29日

練馬区ふぼれん連絡会に出席

10月30日

アンケート回収

11月14日

私立認可保育園を見学

11月6日

区職員による説明会資料配布
対策委員会開催

11月9日

22年度区立保育園入園募集に関する説明会に参加

11月15日

練馬区による第一回保護者説明会で、要望・質問を発言

11月29日

練馬区ふぼれん連絡会に出席

12月4日

父母の会総会にて現状報告/対策委員を選任

12月7日

区に父母の会総会の議決を報告
第一回説明会の質問に対する回答不足を指摘
第一回説明会の理解度調査および意見集約のアンケートを実施

12月8日

対策委員会開催

12月9日

練馬区ふぼれんのメーリングリスト記録 ( 約850通 ) から、
民間委託の問題点を抽出

12月11日

保護者の知人を介して厚生労働省に計画の見直しを働きかけ
区から第二回説明会の日程を打診されるが、
質問への未回答を理由に進めず

12月20日

練馬区ふぼれん連絡会に出席

12月25日

アンケート集計

平成22年

1月12日

NHK記者によるヒアリングに協力

1月20日

区議会議員と面談・陳情

1月24日

練馬区ふぼれん連絡会に出席

1月28日

区から第二回説明会の2月開催を打診されるが、
質問への未回答を理由に進めず

1月29日

練馬区議会への陳情署名活動を保育園内で実施

2月1日

練馬区議会に陳情書1 ( 情報公開等について ) を提出

2月2日

練馬区議会に陳情書2 ( 制度・システムの見直し等について ) を提出

2月3日

前年に提出していた委託計画の見直し要望書に対する
区長からの正式回答を受理 ( 財源確保のため協力を、との内容 )

2月4日

練馬区議会に陳情書3 ( 選定委員会の保護者枠設置等について ) を提出
第二回説明会の開催遅延に関し、一部保護者から区へ苦情申し立てが
あったとして、区が父母の会に再度日程調整に応じるよう打診。
回答書が先であることを再度通達

2月5日

保護者個々の要望に対しても、個別に対応するよう区に要請し、
了承される

2月8日

練馬区議会を傍聴
父母の会アンケートの結果を元に作成した、
質問状および要望書を区に提出 ( 2月末の回答を約束 )

2月17日

3月中旬に第二回説明会を開催したい旨、区から打診
年度末開催は仕事を持つ保護者にとって負担であること、
学校の春休み期間と重なると参加できない親もいること、
卒・入園準備で父母の会が忙しいこと、当時のやし組保護者よりも
新入園児の保護者に説明が必要であること、等を理由に
4月開催を希望する旨、区に回答

2月28日

練馬ふぼれん連絡会に出席

3月 8日

練馬区議会を傍聴

3月20日

区職員により第一回説明会の要点記録と回答書が配布される

3月28日

公的保育を守る会練馬連との懇談会に出席

4月 2日

新年度入園説明会にて、区の保護者説明会への参加を呼びかけ

4月16日

父母の会総会において、簡単に状況を報告

4月19日

区より第二回保護者説明会用の資料を受理

4月25日

第二回保護者説明会に出席。要望表明および質問

5月 7日

平和台保育園父母会による「要望意向を伝える会」を傍聴

5月16日

おしゃべり会にて、対策委員会開催

5月21日

区より第二回説明会の概要および要点記録が配布される

5月28日

対策委員会を開催

5月31日

回答書の検証を含めて準備が間に合わないこと、
先行委託園の例で「事前説明会は最低三回」という慣例があり、
安易に回数を重ねるべきではないこと、説明会開催を急ぐ
区の姿勢からプロポーザルを強行される懸念があること、
などの理由から第三回説明会の延期を要請。
開催されても父母の会として承認しない「非公式」となることを通達。
保護者へのお知らせを作成し、園に配布を依頼。
区から第二回説明会における要望および
質問に対する回答書が配布される。

6月 1日

説明会の延期要請に関するお知らせポスターを園内3ヶ所に掲示

6月 6日

一部対策委員が非公式説明会に出席 ( 委員以外の出席保護者は6名 )

6月 7日

対策委員会を開催

6月26日

父母の会臨時総会の開催

6月27日

練馬父母連 総会に出席 ( 進捗報告と活動提案 )

7月04日

練馬区委託該当園 対策会議

7月14日

区との勉強会

7月21日

区との勉強会

7月25日

練馬ふぼれん連絡会に出席

7月28日

千葉県の保育園見学

8月04日

都内の保育園見学

8月11日

民間委託対策委員会

8月19日

区との勉強会

8月20日

練馬区の先行委託園 ( 豊玉第二保育園 ) 見学
東大泉第二保育園役員と会合

8月25日

区との勉強会 ※確認事項に関して最終議論

8月26日

勉強会における確認事項に調印

8月29日

区主催の保護者説明会に出席

9月11日

練馬区報、練馬区ホームページ等で公募情報が公開されたことを確認

9月17日

父母の会全世帯に「応募事業者への要望」を聞くアンケートを配布

9月26日

事業者向けの募集要領説明会・施設見学会を外から視察
( 目算で11〜13社が参加 )

9月30日

区との勉強会

10月18日

アンケート結果をまとめ、要望書を作成。対策委員内で回覧

10月22日

全応募事業者に対し、区を介して要望書を提出

10月28日

父母の会会報『手と手』を臨時発行

10月31日

第4回選定委員会 事業者プレゼンテーションを傍聴

11月6日

光が丘第十保育園の説明会を傍聴

11月25日

選定委員会に対し、区を介して要望書を提出

11月29日

選定結果を区が公表。対策委員も区より報告を受ける

12月12日

練馬ふぼれん連絡会に出席

12月25日

園職員のミスによる事故が発覚。
園と区の対応および危機管理体制について抗議

平成23年

1月12日

区との勉強会

2月25日

父母の会 役員会で現状報告

2月27日

区主催の意見交換会
( 出席者:区担当者、現さくら保育士、高州福祉会、父母 )

4月15日

父母の会 総会にて現状報告、22年度決算、23年度予算

5月21日

上石神井第二保育園 父母会主催の委託学習会で、委託について報告

5月22日

対策委員ミーティング

5月31日

区議会への陳情に関する審議未了の通知を受領

6月4日

貫井第二保育園 父母会主催の委託学習会で、委託について報告

6月5日

区主催の第二回意見交換会

6月22日

区から「委託計画推進ガイドライン」、
「民間委託Q&A」、「緊急時マニュアル」を受領

7月7日

現園保育士 ( 園長、主任、各クラスリーダー ) と父母会長、
対策委員の意見交換会

7月10日

練馬ふぼれん連絡会に出席

7月21日

高州福祉会 ( 理事長、園長、主任、各クラスリーダー ) と、
対策委員の意見交換会

7月22日

区が「ガイドライン」、「民間委託Q&A」、
「緊急時マニュアル」を父母の会全世帯に配布

このページのTOPへ

[ 戻る ]

保育園を取巻く問題 ここまで