ページTOP
HOME > 保育園を取巻く問題待機児童 > 先輩パパママ&保育士による入園説明会
  • 練馬ふぼれんからのお知らせ練馬ふぼれんからのお知らせ
  • ふぼれんニュースふぼれんニュース
  • 保育園を取り巻く問題
    待機児童待機児童
    新システム新システム
    民間委託民間委託
    環境整備環境整備
    震災・放射線関連震災・放射線関連
  • 保護者への保育施設対策 緊急アンケート保護者への保育施設対策 緊急アンケート
  • 練馬ふぼれん X @neri_fubo練馬ふぼれん Twitter @neri_fubo
先輩パパママ&保育士による入園説明会 - ここから

保育園を取巻く問題先輩パパママ&保育士による入園説明会 ( 2025年9月14日 開催 )

先輩パパママ&保育士による入園説明会 2025 - 2026 春

保活中の皆さんへ! -- 保育園入園 応援企画 --

独自ではじめて今年で15年目、毎回多くのご参加、好評を頂いています。

─ こんな疑問にお答えします!

  • ☆ 練馬区の待機児童ゼロはホント? ※ 下記参照
  • ☆ 園見学どうする? 視点は?
  • ☆ いろんな保育施設の違いは? -
  • ☆ そもそも保育園ってどんなとこ?
  • 不適切保育事件事故 起きてるけど…
  • ☆ 保育の質とは?
  • ☆ 障がい児保育は?
  • ☆ 育休職場復帰どう考える?
  • ☆ 保護者会は必要?
  • ☆ 複雑な入園申請方法が不安だけど… 10月後編で ※

─ などなど

参加無料どなたでも参加できます ※ 申込みをお願いします

練馬区は今年も待機児童ゼロでしたと発表していますが園を選ばなければが前提の数です。
実際には 580人=約1割が入園できておらず、困難な状況はまだ解消していません。

2026年春入園の募集要項は10月初旬に保育利用のご案内として発表されます。
保育課入園相談係 ( 区役所本庁舎 ) などで配布予定です。必ず入手しましょう。

入園説明会のご案内

[ 日時 ]

9月14日 ( 日 ) 10:00 ~ 12:00 頃

[ 場所 ]

練馬区役所 ( 地階 ) 多目的会議室 ( 練馬区豊玉北6-12-1 ) [ 地図 ]
西武線大江戸線練馬駅 南へ5分 ※ 有料駐車場あり

[ 内容 ]

1回目 【 前編 】

  • 保育園のこと、見学、保活体験 などーー 先輩パパママ、保育士がお話
  • 質疑応答 ( 希望により終了後に個別相談も可能です )

2回目 【 後編 】 10月中旬 ( 予定 - 決まり次第、参加者メール、SNSでお知らせします )

  • 申請書の書き方、園選び など ( 区の募集要項発表後にそれをふまえて説明します )
[ 申込み ]

事前にメールで、氏名と人数 ( 大人/子ども )、連絡先をご記入の上、
件名に参加希望と明記し neri_hoiku@yahoo.co.jp まで、お申し込みください。

質問事項もどうぞ。
その後、当方から確認事項、参考資料などお送りする場合があります。

※ 親子参加OKです。 ( 託児はできませんが、困ったら保育士さんが支援します。)

[ 主催 ]

練馬区保育問題協議会 ( 保問協 ) [ オフィシャルブログ ]
保護者 ( OB含む )、保育士、学童保育指導員などで構成されています。

[ 協力 ]

練馬区保育園父母連合会 ( ふぼれん )
各保育園の父母会、保護者個人などで構成されています。

[ 予約、問い合わせ先、保育に関する質問など ]

E-Mailneri_hoiku@yahoo.co.jp

チラシ ( PDF ) もございます。 合わせてご確認ください。

このページのTOPへ

[ 戻る ]

先輩パパママ&保育士による入園説明会 - ここまで