HOME > 練馬父母連とは? [ 規約 ]

練馬区保育園父母連合会 規約
- 1.名称
本会は、練馬区保育園父母連合会(略称父母連)と呼びます。
- 2.目的
-
子どもたちの豊かな発達を保証するために、練馬区保育行政の充実を希求し、
保育園職員、地域住民、民主団体と手をつなぎ、
父母の会及び父母の学習を深め、相互の親睦を図ることを目的とします。 - 3.活動
-
本会は前条の目的を達成するため次の活動を行います。
1.父母会交流会を開きます。
2.保育行政の充実を求め、保育運動を発展させます。
3.同じ目的をもつ諸団体と手をつないでゆきます。
4.ニュースを発行します。
5.その他、本会の目的に必要な活動を行います。
- 4.会員
-
本会は、本会の趣旨に賛同する練馬区内の保育園の父母会および父母、
賛同団体、個人を会員とし、組織されます。 - 5.総会
-
会は年1回総会を開き、その活動を総括し活動方針の決定、
会計報告、役員選出を行います。必要な場合、臨時総会を開催します。
- 6.役員
-
会は、会長、事務局長、会計、代表委員を各1名以上おきます。
また、会計監査を1名置きます。
役員は、個人または保育園父母会単位で選出されるものとします。
- 7.役員会
-
活動の推進に必要な事項を話しあうため、役員会を開きます。
- 8.会費
-
次の会費をもって本会の運営にあてます。
-
1.保育園父母会
会員50世帯未満年額3000円
会員80世帯未満年額5000円
会員100世帯未満年額7000円
会員100世帯以上年額9000円
2.個人会員 1000円 ( 一口 ) 以上
3.団体会員 5000円 ( 一口 ) 以上
-
- 9.事務所
-
会は事務所を原則として会長宅に置き、別に連絡所をつくります。
- 10.付則
-
1987年6月改正
1998年6月改正
2002年3月改正
2003年10月改正
2005年6月改正
2010年6月改正
2011年6月改正
[ 戻る ]
